映画 THE FIRST SLAM DUNK 感想

前提
私は原作全巻読破済みのテレビアニメリアタイ視聴勢
リョーちんスピンオフの「ピアス」は未読でなんとなーく知っている程度。
で、ぶっちゃけ声ヲタです。声豚じゃないかもしれないけど、厄介な類の声ヲタ。

ネタバレブイブイ行きますので要注意。






結論から言うと映画最高。
テレビアニメの続きと言うよりも、今のイノタケ先生がスラムダンクを再構築したらこうなったと言う感じ。

あらすじネタバレをすると「宮城リョータ視点の山王戦」この一言。
圧倒的な試合描写の合間合間に挟まれる宮城リョータの幼少期から山王までの彼の生い立ちが挟まり、彼のその後がさらっと描かれる。
いやもう、凄かった。
最初CGもろなアニメに違和感あったんだけど、映画始まったら気にならない。
むしろ、CGだから選手たちの立ち位置や動きが細かく描かれてて、圧倒的情報量。
セル画のアニメだとどうしても描写に限界があるし、どうしたってボールを持つ選手やメインの選手周りしか描けないけど、CGだとその背後にもある選手の動きが描かれてる。
試合の結果知ってるのにドキドキしたし、敗戦色強めな時は胸が苦しい。
バスケットボールの試合を見た事無いんですけど(体育の時間のバスケはノーカン)凄くドキドキした。
イノタケ先生いわく、「本当のバスケの試合はもっと凄い」との事で、見る機会があったら見たいかも。

で、挟まれるリョーちんの幼少期から現在までが辛かったなぁ。
父が仕事で亡くなり、共に母を支え会おうと約束したすぐ上の兄も海で帰らぬ人となり、残されたリョータは兄に最後にかけた言葉から自責の念に駆られ、
その兄と一緒に始めたバスケでも身長と言うハンデから「兄の方が上」と散々周囲に言われてしまう。
それでも辞められないバスケ。
母との関係もギクシャク。

リョーちんがちょっと最初ダウナー気味で出てくるのちょっと納得。
スラムダンク漫画本編だと花道、ゴリ、メガネ君、ミッチーの三人が描写されててリョーちんはほとんど描かれなかったので掘り下げ嬉しい。
キャラクターの過去掘り下げのターンではイノタケ先生節たっぷりに描かれます。
ここら辺は賛否あるのかな。
「バスケットの試合なのに要所要所回想入ってブツ切れにされた。通して見たい。」と言う意見もちらほらだそうで。
私はスラダンは選手の内面掘り下げてなんぼだと思ってるので、気にならない派でした。

本当に、あの幼少期からラストに至るリョーちんの心理的変化が凄く大きいし、乗り越えた!って感じで、最後にNBAの舞台で沢北と対峙するのは胸熱過ぎる。
そこに「ドリブルこそチビが生きる道なんだよ!」含めて、家庭環境やコンプレックス全ていなして来た感じがあって感無量。

ついでに、THE FIRST SLAM DUNKのタイトルから
「SECONDやTHIRDもあるんか!?」
「だったら、陵南戦をゴリやミッチーやメガネ君視点で更に掘り下げとかもありえる!?」
と思ってたら、
バスケ用語でFIRST⁼ポイントガードを示すそうで、ポイントガード⁼リョータのポジションで
FIRSTはつまりはリョータを意味するそう。
次回作はあるのだろうか。
いや、あって欲しい。

ついでに、公開前にさんざん言われた声優さんですが、個人的に皆さんぴったりでございました。
特に、花道役の木村昴さんがはまりすぎてね。
なんだろ、本人の印象?ジャイアンから?
パッと見おバカっぽいのに底が知れず「天才ですから!」と言うのを憚らないのに見てて「うん、天才だもんな」と言わせてしまう説得力。

このキャストや画でスラダン一話からアニメリブートしてくれませんか。
できませんか。そうですよね。

もう一回観に行きたいけど、見ててエネルギー使う映画でもありました。
映画そのものもだけど、自分の中にあるスラダン全話の情報とアニメの記憶がまざりにまざっての体験。
完全初見の人はそれはそれででしか体験出来ないものもあるんだろうな。

そろそろ収集つかなくなったのでここら辺で終了。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です