ようやく左手デバイスを導入した
2025年2月8日
左手デバイス自体は結構前に購入してたんですけど、謎に放置してたよ。
ってことで、設定と使いこなしを頑張ってみよう。
なんつーか、漫画って描いててなんであんなに精神ゴリゴリ削られて色んなモノ持っていかれるんだろ。
描いていく内に自分の中で変な盛り上がりとか思い入れとかしちゃうんだよね。
で、出来上がったものに過剰な期待とかしちゃうんだよ。
もっと淡々と描いていきたい。
絵とか創作って作っていく内に入り込んでハイになっちゃえるのが楽しくもあるけど、それはそれで終わった瞬間の脱力感が凄い。
そんな訳で、少しでも作業化したいのでデバイス導入(前置きが長い)
頑張って有名デバイスの入門版買おうと思ったけど、入門機はiPadに対応していなかった。
ので、過去に買ってあった「8bitdo Zero」を起動。
最低限のツールの設定は出来たけど、余ったボタンにどのアクションを割り当てようかな。
モノクロ専用だったらそれだけを設定すればいいけど、ゆくゆくはカラーもやっていきたいので。
うわー。使いこなせるかなー。緊張するー。
一応、仕事で事務やってた時、最後の一年くらいはパソコンで伝票入力でマウス使うの面倒くさかったので全部キーボードで完結出来ないか滅茶苦茶闘志燃やしてたなー。
そのノリでやってみよう。
ショートカットマジ便利だったな。
と言うか、漫画作成もキーボードで全部作業出来たら滅茶苦茶楽なんだろうなー。